VISION・MISSIONビジョン・ミッション

最先端技術を搭載したロボット&ドローンで
離島の「クオリティ・オブ・ライフ(QOL)※」を向上させるシステム
W.S.P Island の開発と普及

QOLの「幸福」とは、生きがい、身心の健康、良好な人間関係、やりがいのある仕事、快適な住環境、十分な教育、レクリエーション活動、レジャーなど様々な観点から計られます。



W.S.Pは、島(アイランド)にてドローンやロボットを活用したスマートテクノロジー・インフラの普及を目指した技術開発を進めています。世界で一番スマートテクノロジーが進んだ「住みやすい島づくり化」をする先進的なロボットシステムが W.S.P アイランド です。
現在、北マリアナ諸島サイパン島、日本の離島などをモデルケースとして準備を進めています。
実証実験・各種開発を進める拠点W.S.P Island LABOを
離島に開設(2022)
W.S.P Islandのロボット群
- 水中3Dスキャンロボット
- ナノドローン
- 太陽光パネル自動洗浄ロボット
- 風力発電所点検ドローン
- 3D-VRゴーグル
- スプレー噴射ロボット
- ホバークラフトバイク
- プログラミング教育用ドローン
- 他

スマートモビリティで
医薬品配送・患者の搬送
過疎地域の様に、高度な医療機関の存在しない場所から迅速に患者を輸送するために。ヘリよりも安価な救急ドローンを活用した、スマートな医療体制の構築を目指しています。
2030年に向けてスマートモビリティで医療品や食糧の届かないところに、医療品や食糧を届けます。

エアモビリティで島内観光やレース
ドローンによる島内観光ツアーを実施、他では得られない観光体験の提供を目指します。また、ドローンレースイベントを開催し、新たな観光資源として観光客の誘致を促進します。
2026年に販売開始予定のホバークラフトバイクは、離島間の移動手段として、コストの削減や時間短縮が期待できます。
国内最軽量・EVエアモビリティ
STAR WALKERS
水中ロボットによる
スマート漁業
これまでの漁業従事者の経験値に頼った漁業から、ドローンとICTを活用し「だれでも参加できる漁業」を目指したスマート漁業ロボットの開発進めます。
W.S.Pではスマート漁業により世界中の水産資源の効率的な活用を目指しています

瞬間冷凍化した食材の
ドローン配送によりフードロスの削減
最先端のフローズン技術を活用し、余剰食材を瞬間保存。
ドローンによるデリバリーを組み合わせた食材分配の高効率化によりフードロスを大幅に削減します。人間の手を必要としないドローン配送システムを構築することで、感染症対策にも大きな貢献ができると考えています。


外来種の調査・古来種の調査/保護
ドローンや水中ドローンを活用することにより、いままで調査が及ばなかった領域でも低コストな調査が可能になります。
W.S.Pは、自然環境の調査や古来種の保護など、環境の多様性を保つための活動を推進します。

スプレー噴射ドローンによる
害虫ケアおよび除菌/抗菌護
W.S.Pは市販のスプレー缶やスプレーボトルを遠隔操作で噴霧できるシステムを開発しています。非常に汎用性が高く世界中の様々な場所で現地のスプレー缶を使用した害虫対策や、ドローンによるアルコール除菌などを遠隔操作で行うことが可能です。


